マイホームの保険ガイド



全労災の火災保険は?

全労災の火災保険について

一般の火災保険ですと、地震などによる火災に対しては建物が半焼以上しないと補償の対象にならなかったり、保険金額も保険金の5%、300万円が限度になっています。

また、地震保険でも地震による保障というのは火災保険の30〜50%が限度になっていて、損害の程度によっては十分な保障が受けられない可能性もあります。

そんな中で、全労災の火災保険では、2000年から自然災害保障付の火災保険を発売しています。

その特徴は次のようなものです。

■再調達価格の特約をつけなくても、再調達価格での保障がつけられます。

■保険料は1年更新だけです。支払方法には、月払いと年払いとがあります。

■次のように、火災共済と自然災害共済の両方から保険金が支払われるなど、幅広い保障になっています。
・火災の時 ⇒ 火災共済金+臨時費用
・風水害の時 ⇒ 風水害等共済金+臨時費用
・地震による災害時 ⇒ 地震等災害見舞金+地震等共済金(地震等特別共済金)

■火災による保険金に上限はありますが、次のように風水害や地震に対する保障が厚くなっています。
・火災・爆発・水漏れなど ⇒ 最高6,000万円
・洪水・豪雨・台風・長雨など風水害の被害 ⇒ 最高3,300万円
・地震や噴火などによる損壊や火災 ⇒ 最高1,200万円

■自然災害や火災、盗難などで死亡したり障害を負った場合には、1事故1人について600万円を限度とした傷害費用共済金や盗難共済金も補償されます。














保険の種類は?
保険の再調達価格とは?
共済の保険は?
JAの建物更正共済は?
家財の保険は?
保険の選び方は?
保険の時価とは?
全労災の保険は?
特約保険とは?
家財の保険と美術品
住宅ローンの申込書類とは?
住宅取得の窓口の一本化とは?
固定金利選択型の選び方は?
繰上返済の種類
会社経営者や自営業者のローン審査は?
頭金以外に現金が必要な諸費用は?
住宅ローン金利の先行きの予想方法は?
フラット35(買取型)のデメリットは?
収入合算とは?
店舗や事務所併用住宅の住宅ローン控除は?
振込ローン・銀行振込手数・負担
消費者金融業者・利用件数重視
ブラックリスト
ローン提携販売

Copyright (C) 2011 マイホームの保険ガイド All Rights Reserved